せどり〜店舗側対策〜仕入が出来ない

こんにちは^^

前回の記事でこのような質問を頂きましたのでご紹介
しようと思います♪

【質問内容】
1)お店側のせどり対策が少し興味あるので、どんな感じなのか教えていただけますか?
2)ブックオフなんかはネット価格とすり合わせしてる感じがしますが、そういったことでしょうか?
【類似質問内容】
A.Kさんの地元では新品がせどり対策されているとお書きになっていましたが
せどり対策って 見切り品とか安売りしないってことですか?

せどり中古品〜値段の付け方・価格改定の罠〜メリットとデメリット①

-----sponsored link-----

さて各都道府県へ旅せどりを行なってきてその中でも
値段の付け方、仕入れのしやすさが違いました。
旅打ち&旅せどり第1弾〜東北方面〜
旅打ち&旅せどり第2弾〜関西方面

地元のせどり対策

さて質問の返答になりますが当方のエリアでは
中古に関しては対策は基本されていません。
有名処のブックオフでは

『当店ではビームを利用しての検索はお断りしています』
と、軽く肩を叩かれますwww

これは1店舗だけで
他の店舗はやらせて貰えます。
上記は主に店長クラスがいるときは基本的に出来ませんでした。

問題は新品です
新品を取り扱う大型家電量販店は
地域・グループにより全く異なります。

例えば地元にある店舗Aでは基本的にセール価格での販売は
行なっていません(名ばかりセール)
しかし他県の店舗Aでは旅中にもの凄い量仕入れが可能でした。
ちなみ同月に地元の店舗にも行きましたが全くありません。
(というより月1で見に行ってます)

まだこれだけならばピンポイントのセールを調べれば何とかなりそうな気がします。

しかしここからが大問題

なんと複数買いを断る大型家電量販店が存在します。
どういうことかと言いますと安い商品を
3つ以上(物によっては2つ以上)かつカゴ買い(大量買い)を
するとレジにて

『当店では転売目的と思われる購入はお断りしております』

と、完全にマニュアル化された言い方をされます。
(ちなみにこの系列全店舗で同様に言われました)

少数での購入は可能ですが

ここが田舎の素晴らしい所

店員がいつも同じ

つまり2回目にレジにいった瞬間

『チッ』

っと舌打ちが入ります(マジです)

とこんな感じで
大量購入が非常にメリットの大型家電量販店は
仕入が不可能に近いです(少額なら出来ます)

ちなみに他の仕入候補で
・ショッッピングモール
・ホームセンター
・カーショップ
・薬局

などでも仕入可能な所と完全にダメな
所と両極端です。

旅中でも似たような地域があったので
なにかしらエリアによってそのようなマニュアルがあるのかも知れません。

ブックオフはネット価格とすり合わせ?

これに関して答えはYESでありNOです。

まずNOの部分から
ブックオフの値段の付け方は
定価の10%OFF
定価の半額
216円
108円
が基本です。

ちょっと記憶が曖昧ですが
以前これに関して調べてまして

状態が非常に良いもので出版から
時間の経過していないものは
10%OFFになります。【いわゆるプロパー本】
そこから3月売れないと半額の棚に
(確か端末で管理されているはずです)
で半年立つと216円
そこから更に数ヶ月立つと108円

こんな感じで日数により価格が付いています。
(間違っていたらすいません)

なので販売から半年しか経過していないような
本は108円コーナーに並ぶ事はほとんどありません。

そして本コーナーにプレミア価格で販売しているもの
が無いのもそれを物語っています。

しかしCDやDVDに関しては
ネット価格とすり合わせ
つまり【YES】になると思います。

ざっとこんな感じになります

また不明な点がありましたら
お気軽にコメント下さい。

ランキングに参加しています
押すと沢山の人を落とせます
にほんブログ村 スロットブログへ

6 comments to this article

  1. スロハチ

    on 2015年9月18日 at 4:19 PM - 返信

    なるほどー色々ありますなー
    お店側もお値打価格を複数人に分散させてリピーターが欲しいとか色々理由はありそうですね。

    ブックオフのネット価格に合わせる売り方は客離れを引き起こしてると思いますけどw
    昔はサントラとか、お駄賃程度で買えたので、よく利用してたんだけどなぁ

    • A-K

      on 2015年9月18日 at 5:01 PM - 返信

      スロハチさんこんにちは^^

      勿論店側もリピーターを付けたいので投げ売りをするのですが
      そもそもその前から定期的にセール(1割引き程度)をすれば
      いいだけなんですけどね。
      そして売れなかった商品は結局投げ売りなので
      まとめ売りした方が結果としてはいいと思うんですけど・・・。
      現状大型家電量販店も閉店の流れが大きくなっていますからね。

      ブックオフは古本のパイオニアですが
      本の量が増えすぎ→店舗増やす→人件費が増える
      →店を減らす
      こんな感じになってます(-_-;)

  2. たしん

    on 2015年9月18日 at 7:33 PM - 返信

    A.Kさんこんにちは!!

    店員の舌打ち ってすごいですね!!むしろそこまでやられたら 爽やかな感じです。

    大量買い 防ぎたいならお一人様表示すればいいのではとおもいますけど。

    なんか信じられない地域ですね。日本は広いです(^^)/

    ブックオフは今買い入れを絞ってきてます

    個別管理導入でわたしのブックオフへの売却金額が半分以下になってます。
    またブックオフから廃棄されるヤレ本も全盛時の半分以下になっています。
    (月5トン出していた店舗が2トン以下になっています。)
    ある程度きれいなら何でも買って流れをつくってきたブックオフの経営方針が変わってきています。
    付き合いのある古本屋さんも昔はブックオフで仕入れていましたけど最近はしてないみたいですね。

    • A-K

      on 2015年9月19日 at 3:36 AM - 返信

      たしんさんこんにちは^^

      恐らく過去に大量買いを誰かがやっていたんだと思います。

      ただ地元より酷い地域は絶対にあると思うので
      多分まだましな方なのかもしれません(ノ∀`)

      古本業界は昔と違い多数の業界が参入してきていますからね…。
      しかし体力的にブックオフにまさる可能性のあるのは
      漫画以外も併用している業種に限ると思います。

  3. もん

    on 2015年9月24日 at 1:27 AM - 返信

    せどりは大変そうですね。
    興味があって本などは見ていますが時間無くてできないですし、稼げそうなのでいつかはやってみたいんですけどね。
    私の地域だと古本に関しては、ブックオフ以外にも本屋DVD雑貨ゲームなど置いてある大きいお店で古本コーナーを新しく設けて打っていました。
    買う人ほとんどいないみたいですけど、銭形平次ですかね、小説が全巻揃っていて調べてみたら売ったら6000円くらいの利益くらいでした。
    せどりはこういったことの繰り返しなんですよね?

    • A-K

      on 2015年9月24日 at 2:15 PM - 返信

      もんさんこんにちは^^

      大変か大変ではないかと言えば大変ですが
      稼げるとは思いますよ。
      稼ぎ続けるとなると大変です。
      せどりの一番のメリットは時間的な自由だと思います。
      せどりは基本を繰り返して行く感じになりやすいので最初の半年〜1年で
      結果は出やすいので比較的優しいといえば優しいと思います。

コメントを残す

Optionally add an image (JPEG only)